仮想通貨取引所

国内取引所でOMG Networkのサービス終了が相次ぐ

投稿日:

CoincheckGMOコインが、相次いでOMG Network(OMG)上場廃止に動きました。
この通貨は2021年のサービス移行にともない、事実上の開発停止中です。
そのため国内の取引所でも、上場を続ける動機がなくなったのでしょう。
OMG Networkの近況について、詳しく見ていきます。

要点

・OMG Networkの上場廃止が相次ぐ
開発停止の影響を受け、OMG Networkの上場を廃止する取引所が相次ぎました。

 

CoincheckでOMG Network上場廃止へ

Coincheckは20日のプレスリリースで、7月25日にOMG Network上場終了する予定と発表しました。
プロジェクトの継続性を踏まえた結果、顧客への安定したサービスが難しいと判断しています。
国内の取引所は顧客が安心して取引できるように、海外以上に上場銘柄を厳選する傾向です。
OMG Networkの近況は、その条件を満たさなかったのでしょう。

CoincheckはOMG Networkについて、サービス終了を段階的に予定しています。
6月21日14時には外部からの受取、積立投資、NFT(β版)での利用が終わりました。
7月には販売所での取引終了、貸付停止、取引所での取引停止、そして外部への送金停止を段階的に進める見通しです。

ユーザーはサービス終了までにOMG Networkを売却したり、外部送金したりなどでCoincheck口座から取り除かなければなりません。
一部で話題になっていたOMG Networkだけに、残念な形になりました。
 

GMOコインでもOMG Network上場廃止

GMOコインも20日のプレスリリースで、OMG Network提供終了を明かしました。
この取引所では、7月29日の取扱廃止を予定しています。
GMOコインは世界的な流動性不足を指摘しており、カバー取引やプライス生成が難しくなったと説明しています。
そのためOMG Networkの継続的提供が困難になったのでしょう。

GMOコインはOMG Networkについて、7月10日に「つみたて暗号資産」毎月プランを終了予定です。
そのあと7月29日までに新規注文、販売所および取引所、暗号資産FXなどでの利用を段階的に終了します。

ただし29日以降もOMG Networkの送付は可能です。
まだ持っていたい場合は、自身で用意したウォレットに収めるか、同通貨を扱う取引所へ送金しましょう。
GMOコインでも、OMG Network関連のサービスが次々と終わる見通しです。

GMOコインは20日のプレスリリースで、ネム(XEM)一部サービス終了も発表しています。詳しくは同社公式サイトをチェックしてください。

 

OMG Networkは2021年のサービス移行で開発ストップ

OMG Networkは2021年に開発実質ストップしていました。
同年にBOBA Network(BOBA)へのサービス移行があったからです。
つまりOMG Networkは、プロジェクトの活動が少なくなった、古い通貨のような存在だったのでしょう。
以上から需要も少なくなり、取引所も健全な運用が難しくなったようです。

CoincheckとGMOコイン以外の国内取引所ではbitbank、DMM Bitcoin、FTX JapanがOMG Networkを扱っています。
しかし残された3社も、同通貨の近況を考えると、上場廃止に動く可能性があります。
今後の各社のプレスリリースを確かめ、保有分をどうするべきか考えましょう。
OMG Networkの現状をめぐり、Twitterでは以下の口コミがありました。



 

まとめ

OMG Networkは近年開発がストップしており、国内取引所が上場廃止に動き出しました。
開発停止した仮想通貨は、需要を減らすことがあります。
取引所側もそうした近況を鑑み、上場廃止を決めたのでしょう。

OMG NetworkはサービスがBOBA Networkに移行したため、存在意義を失ったのでしょう。
そのため国内だけでなく、海外でも上場廃止が相次ぐ可能性があります。
ひとつの仮想通貨が、密かに活動を終えてしまうのでしょうか。
 

-仮想通貨取引所
-, , , ,

Copyright© ビットコイン谷 , 2025 All Rights Reserved.