ビットコイン急落の要因は?アナリストは「証拠金の借り手と建玉が原因か」と指摘
要点
・仮想通貨アナリストのウィリー・ウー氏がBTC暴落の原因を分析
・彼は「今回の暴落は証拠金の借り入れと 建玉の結果ではないか」と指摘
ビットコイン(BTC)が7日に
数時間で9,000ドルも暴落したのは、
レバレッジをかけたトレーダーが原因
だという見方があります。
仮想通貨アナリストのウィリー・ウー氏は
8日の連続ツイートの中で、
BTC/USDが42,800ドルの安値まで
急落した原因の真相を探りました。
まず新型コロナウイルスに端を発した
2020年3月の暴落との類似点が指摘される一方で、
7日の急落とは大きな違いがあると、
ウー氏は主張します。
「BTCのフラッシュクラッシュは
レバレッジ解消が原因であることがほとんどで、
COVIDのクラッシュもデリバティブが
過剰反応した点で似ているが、
当時は投資家に支えられていた。
今回は完全に乖離していて、謎だ」
ウー氏はその後、
今回の暴落は証拠金の借り入れと
建玉の結果ではないかと指摘。
「建玉量はそれほど多くなかったにもかかわらず、
スポットの証拠金の借り入れも
暴落の前にピークに達していた」とし、
古典的なドミノ効果のように、
ポジションが解消されて大規模清算が起き、
スポット価格に深刻な影響を与えたいいます。
しかし、ビットコインの反発の強さと
投資家の継続的な買いを見ると、
今回の出来事に長期保有者は関係ない
という見方が強いようです。
「しかし、誰が売ったのか?ホドラーではない。
ほとんどがクジラで、
ごく最近になってBTCを購入した人々だ」
一方、アナリストのウィリアム・クレメンツ氏は、
「投資家の活動強化+
レバレッジのかかった投機家が一掃された
=健全な浄化だ」
と、ウー氏の調査結果と合わせて
結論づけました。
■ネットの反応
突然の大暴落の真相はまだ定かではありませんが
これによって市場が健全化されたとの分析もあり、アナリストたちは悲観していません。
仮想通貨取引所Zaif、第一種金融商品取引業の登録廃止へ
要点
・仮想通貨取引所のZaif Exchangeは第一種金融商品取引業の登録の 廃止を発表
・9月末でサービス終了予定だったが、終了日を10月11日(月)に変更へ
仮想通貨取引所Zaif Exchangeは9日、
第一種金融商品取引業の登録の
廃止を発表しました。
サービスの終了を予定する
レバレッジ取引サービス「AirFX」に関連したアナウンスです。
日本の仮想通貨デリバティブ取引については、
日本暗号資産取引業協会(JVCEA)の
自主規制規則に基づいて
仮想通貨の証拠金取引が行われてきましたが、
20年5月の改正金商法の施工により、
新たな規制が適用されました。
国内取引所では、
コインチェックやGMOコイン、
楽天ウォレット、DMMビットコイン、
TaoTao、ビットポイントジャパンなどが
第一種金融商品取引業への
登録を完了していますが、
Zaifのほか、bitFlyerや
Liquid by QUOINEが
登録完了していない状況にあります。
具体的な今後の対応については、
新規注文受付の停止および
未約定注文の強制キャンセルや
既存建玉の取引を順次終了し、
9月30日にサービスを終了する予定でしたが、
清算業務に伴いサービス終了日を
従来の9月30日(木)より
10月11日(月)に変更するとのことです。
なお、金商法の適用範囲ではない
仮想通貨の現物取り扱いサービスなど
Zaifの様々なサービスは引き続き提供される予定です。
今回の記事のまとめ
■『ビットコイン急落の要因は?アナリストは「証拠金の借り手と建玉が原因か」と指摘』について
・仮想通貨アナリストのウィリー・ウー氏がBTC暴落の原因を分析
・彼は「今回の暴落は証拠金の借り入れと 建玉の結果ではないか」と指摘
■『仮想通貨取引所Zaif、第一種金融商品取引業の登録廃止へ』について
・仮想通貨取引所のZaif Exchangeは第一種金融商品取引業の登録の 廃止を発表
・9月末でサービス終了予定だったが、終了日を10月11日(月)に変更へ
突然の大急落に各アナリスト・投資家が困惑を隠しきれない様子です。
現時点では500万円台でかろうじて踏みとどまっていますが
「材料打ち止め」扱いはしばらく続くかもしれません。