仮想通貨ニュース

ビットコインハッシュレートが1億TH/s目前!バイナンスCEOも強気の見解示す!

投稿日:

直近でビットコインのハッシュレートが1億TH/s目前に迫っており、メディアで話題になっています。

バイナンスCEOザオ氏も、ハッシュレートが上昇していることにより、価格上昇も期待できるという旨のツイートを行いました。

要点

・ハッシュレート
ハッシュレートはビットコインのマイニング(採掘)速度を示した数値。基本的に、ハッシュレートの上昇はネットワークの安全性を示す指標になる。専門家の中で意見は分かれていますが、実際の価格の指標になると指摘されるのも多いです。

ビットコインハッシュレートが1億TH/s目前で過去最高値更新

直近でビットコインのハッシュレートが1億Th/s目前に迫っており、メディアの中で話題になっています。

ハッシュレートからは様々なことが読み取れますが、単純に採掘難易度が上昇することは、ビットコインネットワーク自体のセキュリティーが強化されていると読み取ることができます。

そして、もうひとつ注目したいのがビットコインの価格との関係性です。

sasaki氏の説明が一番わかりやすいですが、ハッシュレートが上昇するとマイナーの採掘コストも上がる→マイナー達が将来的な価格上昇を見込んでいると読み取ることができます。

高いお金をかけてまで採掘しても、ビットコインが値上がりしなければ、マイナー達は意味がないからです。

ただし、ビットコインのネットワークが強化されるのが基礎的な知識ですが、価格との関係やマイナーの関係については専門家で意見が別れるとこなので、注意が必要です。

 

ビットコインの価格上昇はあるのか

バイナンスCEOもハッシュレートの上昇に言及しており、Twitter上でコメントしました。

ハッシュレートの増加は、より多くの鉱夫がBTCに投資していることを意味し、強気です。あなたは次のことを知っていますか?ビットコインハッシュレートは「パラボリック」に見え、1か月で30%増加

ザオ氏はハッシュレートが上昇していることにより、価格にも強気だと述べています。

ただし、繰り返しにはなりますが、反対にハッシュレート増加で、マイナーのコストが上がり、それが売り圧力につながるとの指摘もあります。

昨年からは、ハッシュレートが過去最高値を更新し続けていますが、ビットコインの価格は相関性がなく低迷を続けていました。

このように、ハッシュレートに関しては専門家で様々な指摘がありますが、ネットワークが向上するという意味では基本的にはポジティブな材料になるので、今後も推移に注目していきたいところです。

 

まとめ

直近でビットコインのハッシュレートが1億TH/sに迫っており、過去最高値を更新、メディアの中では話題になっています。

バイナンスCEOはこのことに関し「強気」とコメント。

ハッシュレートの上昇でビットコイン価格が上昇していくことを示唆しました。

ハッシュレートと価格の関係については、専門家の中で意見が別れていますが、いずれにせよ、ポジティブ材料にはなるので今後の動向に注目です。

 

-仮想通貨ニュース
-

Copyright© ビットコイン谷 , 2025 All Rights Reserved.