仮想通貨の仕組み

マイニング税反対BCH反乱軍、51%攻撃を仕掛けてハードフォークを破壊

投稿日:

要点

・「old-guard miners and whales(オールドガードマイナーとクジラ)」と名乗る匿名グループ「Voluntarism.dev」が、ビットコインキャッシュABCに対し、51%攻撃を開始した事が分かりました。
・同攻撃を正当化するため、NAP(National Action Plan=非侵略原則)を呼び出し、グループは8%のマイニング税論争に続き、ビットコインキャッシュの論争の的となっているハードフォークに抗議しています。
・攻撃によってネットワーク内コードが変更されたほか、マイナーに8%ではなく100%の課税が行われるようになり、マイニングが無駄になっている状況です。

マイニング税反対の反乱軍が攻撃開始




ビットコインキャッシュABCへ8%のマイニング税に抗議し、匿名グループがネットワークに対し、51%攻撃を開始した事が分かりました。


自称“オールドガードマイナーとクジラ”を名乗る匿名グループであるVoluntarism.devは11月29日(日曜)、11月15日にビットコインキャッシュの論争の的となったハードフォークに抗議し、ビットコインキャッシュABC(Bitcoin Cash ABC/BCHA)に対し、51%攻撃を開始しました。

匿名グループは「コインベースルール」を変更し、ビットコインキャッシュのマイニングが、物議をかもし、ハードフォークにつながった8%IFP税の代わりに、IFP(Infrastructure Funding Plan=インフラストラクチャー資金計画)に関連付けられたアドレスにブロック報酬の100%を送信するようにしました。
これは、BCHAマイニングをマイナーにとって無価値にしている事を意味します。

51%攻撃を受けたイーサリアム・クラシック(ETC)が10万ドル分返還される」でも少し触れたように、51%攻撃とは、総ハッシュレートの51%以上を確保し、ブロックチェーンへの取引記録の書き込みを改ざん。
間違った取引記録を正しいものとしてしまう攻撃のことを51%攻撃と言います。


ビットコインキャッシュ開発者クリス・トラウトナー(Chris Troutner)氏は、100%ブロック報酬は脅威からはほど遠い“ジョーク”だと海外メディアに向けてコメントを発しています。

同氏によると、今回の攻撃は、ビットコインABCが独占的に制御し、マイナーがマイニングに使用するフルノードソフトウエアへの単なるPR(code Pull Reques=コードプルリクエスト)とのこと。
その為、同氏は

マイナーはソフトウエアを自由にフォークして変更できるものの、他のマイナーにそのソフトウエアを実行させることはできない。


攻撃は2つ




攻撃者は空ブロックをマイニングし、トランザクションの確認を遅らせることを試みます。
これは多くのハッシュパワーを必要としません。
そして次に、ネットワークをトランザクションで溢れさせ、ハッシュパワーを必要としないものの、BCHAのコストがかかるように仕向けています。


BCHプロトコルはこれらを自然に修正するため、どちらもそれほど深刻な問題ではないと言われています。
その理由として、これらを組み合わせると、「BitMEXで過去最大級の19万BTCロスカット、DDoS攻撃による停止も」の記事の中でも解説したように、攻撃対象のサーバーに対し、大量のデータを送ることでサーバーをダウンさせるように仕向ける攻撃により、決済ネットワークとして機能しなくなります。


攻撃者は多大な費用をかけてこれを行っているため、長期的にはこの攻撃に耐えられないとトラウトナー氏はコメントをしています。

ロジャー・バー(Roger Ver)リリース教育ビデオと類似点が浮上


※動画引用元:Bitcoin.com - Official Channel「George Ought to Help - Animated short on Tax and Non-aggression Principle | Bitcoin.com Features」 
※動画は全編英語で放映されています。字幕が必要な方は、画面右下に表示されている「字幕」アイコンをクリックした後、「設定」アイコンをクリックし、表示されている中から、「字幕」→「自動翻訳」→「日本語」の順に設定することで大まかな日本語訳が表示されます。


今年11月初旬、ビットコインキャッシュブロックチェーンはビットコインキャッシュノード(BCHN)とビットコインキャッシュABC(BCHA)の2つに別れました。
これらはいわゆる「ハードフォーク」と呼ばれるものですが、物議を醸しているコインベースルールに従い、開発者チームに行くことを提案されたすべてのマイナー利益に対し、8%の税金を提案し、ビットコインキャッシュユーザーから不評を買っていました。


51%攻撃は仮想通貨市場において、特別珍しい攻撃(被害)ではありません。
今夏、イーサリアムブロックチェーンのフォークであるイーサリアムクラシックは、3回も51%攻撃を受けています。
攻撃者はレンタルハッシュパワーで3,800ドルのコストがかかる可能性があると言われており、ビットコインキャッシュに対する1時間の51%攻撃にかかるコストは約7,300ドル約76万円で、当時、1BTCに相当していました。

イーサリアム共同創設者のヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏は、その意図はネットワークを片手で破壊することであるとの見方を明らかにしています。

今回の51%攻撃は、ABCが利益に8%の課税を行うコインベースルールを導入することにより、マイナーに対して力を行使したと主張しています。


NAPを理由とするこの反税感情は、長い間仮想通貨運動の一部であると考えられており、2019年に、Bitcoin.comは税とNAPに関する教育ビデオをリリースしています。
その2019年のビデオと今回のvoluntarist.devによる犯行声明には類似点があるものの、ロジャー・バー(Roger Ver)氏が今日の攻撃の黒幕という公的兆候は見辺りません。

トラウトナー氏は、バー氏が黒幕とは考えておらず、スケープゴートにされているのではないかとみているようです。

ビットコイン谷 人気記事

3分で「本場のカジノ」を味わう方法を知らないままですか?

カジノで遊びたくても飛行機に乗り、

海外に行って遊ぶ以外に選択肢がありませんでした。

 

では、カジノに遊びに行く最も手軽な方法はなんでしょうか?

それは「インターネット」です。

 

最大手オンラインカジノ「Bitcasino.io」では、

自宅からスマートフォン・パソコンで「本場のカジノ」を楽しむ事が出来ます。

臨場感が溢れる「ライブカジノ」で遊ぶもよし、

慣れ親しんだ「スロットゲーム」で遊ぶもよし、

 

日本人スタッフによる24時間日本語サポート完備

入金/出金も"反映まで2分程度"と高速対応!

プレイヤーの手間を極限まで省いてくれています。

まずは「登録」して仮想通貨を狙ってみてはいかがでしょうか?

-仮想通貨の仕組み
-,

Copyright© ビットコイン谷 , 2024 All Rights Reserved.