日本経済新聞によると24日、国内決済大手のJCBがCBDC(中央銀行デジタル通貨)導入に向けた実証実験の準備を報じられました。
今回の実証実験では、模擬デジタル通貨を使う見通しで、2022年内に開始予定です。
かねてからCBDCは世界中で話題になっています。
JCBによる実証実験への着手は、日本への浸透の可能性を示すでしょう。
今回の動向について、詳細を解説します。
要点
JCBがCBDC導入の実証実験に着手か
JCBは、CBDC導入を見据えた実証実験の準備を報じられています。
2022年内に開始予定です。
一連の報道が本当なら、間もなくJCBはCBDC関連システム導入に向けて、活動を本格化させます。
実証実験時は、模擬デジタル通貨を用いる形です
今回の実験におけるCBDCは、日本銀行が実証実験に使うものと似たブロックチェーンを使っています。
信頼性の高い技術を活かしながら、CBDCの健全性を確かめるのでしょう。
JCBからは、CBDC分野での躍進を狙う意思がうかがえます。
まずは実証実験の行方を見守りましょう。
JCBは今回のCBDC導入実証実験について、最初は社員を参加させます。
都内の飲食店で、社員に模擬デジタル通貨を使わせる形です。
この段階がうまくいけば、民間人を対象にするなど、実験も本格化しそうです。
2022年10月24日時点でわかっている検証内容は、タッチ決済や、システムトラブル下での利用可能性などです。
現金を準備できないときも、CBDCでスムーズに決済できるシステムがあれば、国民を安心させるでしょう。
CBDC導入は今後の日常生活や、有事対応に関わるからです。
キャッシュレス決済のあり方を問ううえでも、JCBのCBDC関連の実証実験は見逃せません。
JCBの実証実験について、Twitterからは以下の口コミが挙がっています。
これまでの国内でのCBDC関連動向
すでに国内では、CBDCの検証や実証実験が進んでいます。
たとえば日本銀行では2021年4月に、実証実験の第1段階に入りました。
ここではCBDC発行や送金などの基本機能を試しています。
2022年4月からは、日本銀行の実証実験が第2段階に進みました。
CBDCの周辺機能に加え、システム処理能力や実現可能性を研究する形です。
日本政府も2022年2月に日本経済新聞で、CBDC導入に向けて人材増加の準備を進めていると報じられました。
CBDCは世界中で動向が活発化していますが、日本も政府や日本銀行の主導で流れに乗っています。
このように日本国内でも、CBDCの機運が高まる状況です。
JCBも決済大手のノウハウを生かし、その流れに乗る狙いでしょう。
JCBはWeb3事業に積極的
JCBは、かねてからWeb3事業に積極性を見せています。
2022年8月に電子データに関わる共同研究プロジェクトを始めました。
メタバースも対象内です。
共同研究プロジェクトでは、NFTも対象に入っています。
ここでJCBは、既存NFT市場との相互運用性の実現を考えているようです。
CBDCも広い意味ではWeb3に当てはまります。
関連ビジネスがうまくいけば、JCBはWeb3市場でプロモーションを果たせるでしょう。
JCBには決済のノウハウがあり、Web3への積極性も印象的です。
CBDC分野でも成功の可能性があります。
まとめ
JCBがCBDC関連の実証実験に着手の見通しです。
これが成功すれば、日本はCBDC実用化に近づけるでしょう。
もともとJCBはNFTやメタバースなどWeb3事業に積極的です。
CBDCも広い意味でのWeb3にあたるため、成功に期待がかかります。
国内では政府や日本銀行がCBDC発行への道を探る状況です。
JCBの動向が、CBDCの機運を後押しするかもしれません。
その意味でも、今後のJCBの動きには注目です。