ブロックチェーン企業であるPeersystが17日、仮想通貨リップルの分散型台帳「XRP Ledger」のテスト版サイドチェーンリリースを明かしました。
このチェーンには、イーサリアム仮想マシン(EVM)と互換性があります。
実用化を受ければ、リップルとイーサリアムの経済圏がつながりそうです。
画期的なサイドチェーンの詳細を見ていきましょう。
要点
XRP Ledgerサイドチェーンのテスト版とは?
リップル社はPeersyst提携のもと、XRP Ledgerサイドチェーンの本格的運用を狙っています。
XRP Ledgerとは、XRP(仮想通貨リップル)の取引に使われる分散型台帳です。
仮想通貨としての高速送金を支えるシステムとして、業界で注目を受けています。
サイドチェーンは、メインとは違ったブロックチェーンです。
サイドでの取引処理により、スケーラビリティの問題を解決します。
今回のXRP Ledgerサイドチェーンはテスト版ですが、イーサリアム経済圏との接続のように、楽しみなポイントが特徴です。
今後の開発次第では、スケーラビリティにとどまらないメリットが現れるでしょう。
以上からXRP Ledgerサイドチェーンは、仮想通貨業界における画期的なシステムです。
イーサリアム経済圏との接続の可能性
今回のXRP Ledgerサイドチェーンの特徴は、イーサリアム経済圏とつながる可能性です。
サイドチェーンに、EVMと互換性があります。
この互換性が、別々の仮想通貨の経済圏をつなぐポイントです。
XRP Ledgerサイドチェーン実用化により、イーサリアムと経済的な連携ができます。
イーサリアムとリップルの利便性を高め合い、それぞれの需要を刺激しあうでしょう。
そうなればアルトコイン市場の活性化にも期待です。
以上からXRP Ledgerには、仮想通貨の常識を変えるメリットが望まれます。
リップル社が狙うのは、XRP Ledgerの利便性向上です。
目的を果たすために、イーサリアムブロックチェーンの力を借ります。
イーサリアムのポイントは、スマートコントラクトです。
リップル社は、スマートコントラクトのXRP Ledgerへの展開を目指しています。
取引や送金処理の高速化を目指し、リップルを世界中で使いやすい仮想通貨にするためでしょう。
このプロジェクトが成功すれば、リップルやXRP Ledger側への利益が大きくなりそうです。
イーサリアム向けスマートコントラクトは、すでにリップルエコシステムで使えるように開発済みです。
時価総額上位のイーサリアムとリップルの経済圏がつながれば、ビットコインへの対抗も見えてきます。
今後のXRP Ledgerサイドチェーンの見通しは?
今後XRP Ledgerサイドチェーンは、2023年初頭に第2段階を迎える予定です。
テスト対象は自由参加型サイドチェーンおよびブリッジになります。
参加者増加のうえスケーラビリティを試す予定です。
XRP Ledgerサイドチェーンは、3段階の開発体制です。
第3段階ではXRP Ledgerメインネットでサイドチェーンやブリッジの展開を予定しています。
これから順調に開発が進むのでしょうか。
まとめ
リップルの分散型台帳であるXRP Ledgerが、新しい展開を迎えました。
まだテスト版ですが、サイドチェーンがリリースを受けたからです。
EVMとの互換性から、イーサリアム経済圏との接続も将来的に期待できます。
今後のXRP Ledgerの発展次第ではリップルだけでなく、イーサリアムの活性化も望めるでしょう。
これからの開発プロセスに注目です。