リップルLSチェッカーによると、リップルのショーター率が10%を切ったことが判明しました。
今までは10%~20%の間を推移していましたが、1月12日に9%台に入ったようです。
この一週間でショートは約400万XRP減少、ロングは約750万XRP増加しております。
ショートユーザーが減ったというのもありますが、それ以上にロングユーザーが大きく増えた為、10%を切る事態になったものと見られます。
目次
リップルに何が起きたのか
ショートの割合が減った背景として、特に大きな材料が来たというわけではなさそうです。
恐らく投資家達は2019年に発生した材料を元に、2020年のリップルの価格を予想しているものと思われます。
218億円の資金を調達
現時点で考えられる要因としましては、シリーズC戦略で218億円の資金を調達したことが挙げられます。
出資者の中にはあのSBIホールディングスやRoute 66 Venturesも参加しているようです。
このシリーズCによる多額の資金調達によって、IPO(新規上場)やM&Aが検討される段階にあると噂されています。
そして、この資金を元に新たな人材雇用も行うとのことなので、より一層リップルが成長すると見られるでしょう。
RippleNetの成長
他にも、RippleNetの成長もリップルの期待を上げる要因になっています。
2019年にはRippleNetでの取引が前年比10倍まで伸びました。
そして300社を超える顧客とつながることができた為、RippleNetによる支払いはどんどん増加していくことでしょう。
このネガティブな相場の中でも確実にリップルが成長していることが伺えるので、長期的に見るとリップルは伸びていくだろうと投資家達は判断しているのです。
MoneyGramとの戦略的パートナーシップを発表
国際送金最大手のマネーグラムが、リップルの送金技術xRapidを運用し始めたことも大きな要因のひとつと言えるでしょう。
去年の時点で、リップル社はマネーグラムに対して既に約54億円の出資をしており、2年間の契約も結んでいます。
そして、マネーグラムの株式を9.95%も保有している為、リップル社はマネーグラムの経営に対しても大きな発言権を持っています。
ですので、2020年は本格的にxRapidの利用が進むものだと考えられます。
これらの要因により、投資家達は今はショートをするべきではないと判断し、ロングポジションを保有することを選んだのではないでしょうか。
大口による仕手に注意
ショートが減ってきたということは、投資家の多くはリップルが上がると考えているわけになります。
それはつまり、リップルの価格を押し上げる要因になります。
投資家達の考えが正しいのであれば、近い未来リップルは大きく価格を伸ばしていくことになるでしょう。
しかし、ここで注意をしなければならないのは大口による仕手です。
仮想通貨FXは基本的に、誰かが損をすれば誰かが得をすることになります。
その為、今現在溜まっている大量のロングポジションを焼くことができれば、ロングポジションを持っていたユーザーが損した分だけ誰かが得できるのです。
大口からすればこれほどおいしい機会はありません。
大量の資金を持っている大口からすると、材料が無くても相場を下げることはできます。
なので、90%以上を占めているロングポジションを焼くために、大量のリップルが売り払われることも警戒しておかなければなりません。
長期的に見ると期待はできる
ポジション焼きの可能性が懸念されますが、長期的に見るとリップルは上昇していく傾向にあるのではないかと思われます。
先ほど紹介した3つの要素は、2020年から数年間に掛けてxRapidの利用を拡大させる材料になります。
なので、一時的な下落が起こったとしても、長期目線で見ている投資家たちによる買い支えによって再びリップルは建て直すことでしょう。