2024年4月にビットコインが半減期を迎える予定です。
しかし半減期について、よくわからない方もいるでしょう。
結論から言うと、半減期後は長期的な上昇トレンドの可能性があります。
今回はビットコインの半減期について、定義や発生後の傾向を見ていきましょう。
要点
仮想通貨の半減期とは?
半減期とは、仮想通貨のマイナーの報酬を減らすイベントです。
ビットコインの場合は、4年に一度行われます。
マイナーは半減期を迎えると、ブロック報酬が従来の半分になるのです。
つまりマイナーにとっては、収益が減るので不利といえます。
たとえばビットコインの場合、2009年のマイニング報酬はブロックごとに50BTCでした。
しかし2012年の半減期では、25BTCに減りました。
そのあとも2016年に12.5BTC、2020年には6.25BTCと半減を迎えています。
2024年には、3.125BTCに減少する予定です。
半減期の正確な日付の特定は難しく、アナリストによる予測が頼りです。
仮想通貨の投資者は半減期のタイミングを逃さないように、入念に情報を確かめてください。
2024年4月にビットコインで半減期の予定
ビットコインの次回の半減期は、2024年4月の予定です。
前回の半減期は2020年で、4年周期で迎えることになります。
そのため多くの投資家は、半減期前後の相場が気になるでしょう。
仮想通貨はマイナーが取引を承認し、報酬を受け取るしくみです。
彼らの報酬の半減をきっかけに、投資家の動向も大きく変わる可能性があります。
ただし2024年4月の予定である以外に、正確な日付はわかっていません。
ブロック生成の時間は、諸要因で変わるからです。
ある日は多くのブロック生成ができる一方、データ処理に時間がかかると、その日の生成数が少なくなります。
以上から2024年4月ごろの半減期も、いつ実行されるかわかりません。
半減期への反応が遅れないように、こまめな情報の確認が大切です。
ビットコインは半減期に価格を伸ばすのか
ビットコインは半減期前後より、そこから数カ月経ったあとで価格上昇が続くでしょう。
たとえば2016年は7月9日に半減期を迎えましたが、実際は同年9月から翌年2月にかけて、価格上昇が続きました。
GMOコイン販売所の月足チャートで見ていきましょう。
2016年7月のビットコインは、始値が6万8572円でしたが、終値が6万5688円まで下がっています。
しかし2016年9月から価格の上昇が目覚ましく、2017年2月には13万4349円まで伸びました。
以後も価格上昇は続き、2017年12月には一時1BTC200万円超がつき、仮想通貨ブームが起きています。
2020年は5月12日に半減期を迎えました。
その月は価格が上昇しており、以後も長期的に需要が広がっています。
月足チャートでは4月から上昇トレンドで、4月の始値が68万2806円だったのに対し、5月の終値は100万4066円まで伸びました。
2カ月で約47%も価格を伸ばしています。
以後も価格上昇は続き、2021年3月の終値は643万2131円まで上がりました。
2021年10月から11月にかけて、700万円超の取引も成立しています。
以上からビットコインは半減期を迎えると、その翌年にかけて価格を大きく伸ばしやすい傾向です。
2025年には1BTC1000万円超えの可能性もあります。
次回の半減期について、X(旧Twitter)では以下の口コミがありました。
まとめ
半減期とは、マイナーの報酬が半減する時期です。
マイナーは、仮想通貨のブロック生成や取引承認などの「マイニング」をしており、報酬としてビットコインを受け取っています。
その報酬が半減すると、市場が変わりやすいのです。
最近の半減期では、翌年にかけてビットコインが価格を伸ばす傾向です。
2016年の半減期では翌年に仮想通貨ブームが起き、2020年の半減期のあとは翌年に1BTC700万超えが話題になりました。
2024年の場合も、ビットコインの動向から目が離せません。