5月29日に新トークン規格「BRC-721E」が稼働を始めました。
イーサリアム上のNFTを、ビットコインのブロックチェーンへ移行させられる点が画期的です。
今回の規格が世界的に周知されれば、NFTの需要促進につながるでしょう。
BRC-721Eの概要とメリットを解説します。
要点
BRC-721Eとは
BRC-721Eとは、NFTに関する新トークン規格です。
イーサリアム上のNFTをビットコインのブロックチェーンに移行できます。
つまり2つの有名ネットワークで、NFTの取引が可能です。
他チェーンへNFTの橋渡しができれば、世界的に注目されるでしょう。
BRC-721Eは、移行メカニズムもポイントになります。
イーサリアム上にあるERC-721規格のNFTは、移行時にバーンするしくみです。
そのあとビットコインネットワーク上に、同じNFTを再構築できます。
その特性は、バーン前から保持されたままです。
つまり別ネットワークへの移行後も、データが書き換えられる心配がありません。
今回の新トークン規格のローンチを受け、「Bridge any NFT to Ordinals」というプロトコルの提供も始まりました。
ユーザーは自らイーサリアム上のNFTをバーンし、同じ情報をビットコインネットワーク上に書き込めます。
ビットコイン版NFT市場である「Ordinal Market」では、移行を受けたトークンがコレクションページに示される形です。
複数のブロックチェーンで活用できるトークン規格の誕生は、NFT業界の新たな活路になりそうです。
Twitterでは以下の口コミがありました。
BRC-721Eのメリット
BRC-721Eで考えられるメリットは、以下の2つです。
・NFTの需要向上の可能性
複数のブロックチェーンを行き来できるNFTは貴重です。
従来よりもNFTを移動させやすくなります。
自分が使うブロックチェーンが違うことで、目当てのNFTを手に入れられない方もいるでしょう。
BRC-721Eには、それを解決する可能性があります。
たとえばイーサリアム上で、BRC-721E規格のNFTを手に入れた方がいる場合です。
ビットコインネットワークの利用者がそれを求めている場合、NFTを移行させたうえで入手可能です。
このようにNFTの移動範囲が広がり、ほしい方が手に入れやすくなります。
BRC-721Eは異なるブロックチェーン上でやり取りできることから、取引を活発にさせるでしょう。
このようなトークン規格が生まれたことで、NFTの需要が伸びる可能性もあります。
BRC-721EのNFTは、イーサリアムだけでなく、ビットコインのネットワークユーザーも入手できるからです。
移行機能を使ってビットコイン上に存在させられるのがBRC-721Eの強みです。
特性は何度移行を受けても変わらないので、トラブルの懸念も少ないでしょう。
近年は大手企業によるNFT参入例が見られます。
BRC-721Eのローンチも、企業にとってのビジネスチャンスでしょう。
この規格で作られたNFTは、イーサリアムだけでなくビットコインのネットワークユーザーにも販売しやすいからです。
以上からBRC-721Eは、NFTの注目度を上げるきっかけになるでしょう。
まとめ
BRC-721Eは、イーサリアム上からビットコイン上へNFTを移行できるトークン規格です。
複数のブロックチェーンでやり取りできるので、従来のNFTより便利といえます。
これから販売する企業も、この規格を使って顧客層の拡大を狙えます。
以上によりNFT市場の活性化を望めるでしょう。
別々のブロックチェーンを移動できるトークン規格は、NFTの需要向上をもたらしそうです。