仮想通貨の話題に必ず出てくる「ウォレット」。その正体は何なのでしょうか?
今回は「ウォレットなんてきいたことな~い」といった初心者さんでもわかるようにウォレットを説明していきたいと思います。
ウォレットってなに?~超基本の話
ウォレットは英語で「財布」を意味します。仮想通貨でいうウォレットは財布といえば少し違っています。一言で言うと銀行の「口座番号」のようなものです。
元々仮想通貨はインターネット上に存在する通貨ですから、仮想通貨の管理も既存の銀行のように店舗で管理するのではなく、インターネット上で行うことになります。
ウォレットの種類
仮想通貨を管理するウォレットには4つの種類があります。仮想通貨を扱う場合、いくつかのウォレットを使い分けることで便利且つ安全に利用することができます。
ですから、そのような種類のウォレットがあるのか?自分はどんなウォレットを使うと良いのか?を検討する際に参考にしてください。
クライアントウォレット
クライアントウォレットは簡単に言うと自分のパソコンやスマホといった端末を仮想通貨の口座にしちゃうことです。まさに仮想通貨だから可能なことですよね♪
クライアントウォレットを使う方法は簡単です。専用のソフトをダウンロードするだけ!
種類は2種類あります。「完全版」と「簡易版」の2種類です。完全版は仮想通貨の初期からの全ての情報をダウンロードすることになります。
ですから、スマホでは物理的に無理です。パソコンでもかなりの容量を食うことになります。主に発掘する人向けで一般的ではありません。簡易版の場合はスマホでもダウンロード可能です。
メリットは自分でオンライン外で管理するので、ハッキングなどの被害にはあわないことです。
デメリットはウイルスに感染してしまった場合、仮想通貨が消えてしまうことです。クライアントウォレットを利用する場合はしっかりとしたウイルス対策が必要となります。
オンライン上のウォレット
クライアントウォレットがオフラインでのウォレットであるのと反対にオンライン上のウォレットも当然存在します。
メリットはオンライン上での保存ですので、データ管理が簡単なことです。デメリットは24時間ハッキングの被害にさらされることです。
取引所のウォレット
仮想通貨取引所に口座を開設すると、専用のウォレットを作ります。これが仮想通貨取引所のウォレットになります。
オンライン上のウォレットの一種になりますので、メリットとデメリットはオンライン上のウォレットと同じになります。
ですから、ポイントはハッキング対策ということになります。
以前起こったマウントゴックス事件のように、ビットコインがハッキングされるような取引所では到底信頼してウォレットを作ることはできません。
そこでおすすめなのがbitFlyerです。
bitFlyerならセキュリティ対策は万全なうえに、資産の安全性向上のためになんと「2種類」もの損害保険を国内大手損害保険会社と契約しているので、万が一の場合でも資金が保全されるので安心です。
ハードウェアウォレット
ハードウェアウォレットとは専用のウォレットが売っています。以前はかなり高価でしたが、最近では価格もお手頃になっています。ハードウェアなので、セキュリティー的には良いのですが、普段の出し入れが面倒になるというデメリットがあります。
まとめ
今回は仮想通貨を管理するウォレットを見てきました。それぞれにメリット・デメリットがありますが、普通に使うならbitFlyerのウォレット一択です。使い勝手が良いのは当然ですが、bitFlyerでしっかりとハッキング対策をしてくれていますし、万が一の場合にも資産が保全されるようなっているからです。
日本最大手仮想通貨取引所bitflyer(ビットフライヤー)
ビットコイン取引量日本一のbitflyer(ビットフライヤー)は初心者から投資家まで、万人におすすめできる取引所です。
ビットコイン以外にもイーサリアムやモナコインなど5種類の仮想通貨の取引も可能です。
また、セキュリティ対策にも力を入れており、ビットコインのリスクを保証する損害保険などもついています。
また、ビットコインのレバレッジ取引なども可能なので、投資を目的にしている方にもオススメです