仮想通貨の仕組み

トークン?カレンシータイプ?アセットタイプ?よく聞く仮想通貨用語を解説します。

投稿日:

仮想通貨とトークン

トークンの意味

トークン(token)とはもともとの英語の意味は、「しるし」「証拠」「記念品」「引換券」などです。プログラミングにおけるトークンとは、ソースコードを解析するに際し、これ以上小さい単位に分解できない文字列の最小単位(演算子など)のことを指します。仮想通貨の世界ではトークンとは貨幣という意味です。仮想通貨にはアセットタイプとカレンシータイプの2種類があります。

 

アセットタイプの仮想通貨の意味

アセットタイプの仮想通貨は、発行者がおり、発行者自身が仮想通貨の発行枚数などを決定できるという特徴があります。

実際に配布されるトークンは株式とは違いますが、発行元の事業が成功すれば、それに応じて発行したトークンにも市場価値が出るため、株式と同じような性質を持ちます。

アセットタイプの仮想通貨を売買する際は、仮想通貨をやり取りしているというより、アセットを発行する企業を株式のような感じで売買していると考えた方が適切でしょう。

 

カレンシータイプの仮想通貨の意味

カレンシータイプの仮想通貨とは、ビットコインを代表とする採掘(マイニング)するタイプの仮想通貨のことを指します。

ビットコインは仕組みがあらかじめ決まっているので、枚数はその仕組みに沿って増えるようにプログラミングされています。この仕組みは変更できないというところが大きな特徴です。

ビットコインは2100万枚が発行上限枚数と決まっており、それ以上は発行されない決まりなので、カレンシータイプの仮想通貨だということです。

 

仮想通貨とトークンの何が違うか

ビットコインやイーサリアムは仮想通貨と呼ばれる一方、zaifトークンなどはトークンであって仮想通貨とは呼ばれません。

しかし、仮想通貨もトークンも同じものであり、呼び方が違うだけのことです。仮想通貨と呼ばれるものは、ビットコインやイーサリアムだけに限らず、独自のプラットフォームを形成しており、独自のブロックチェーン技術やP2Pネットワークを持っています。

一方、トークンと呼ばれるものは既存の仕組みを使ってできている仮想通貨であり、技術的な仕組みを独自に持っていません。

つまり、トークンとは既存の仮想通貨のプラットフォームを借りて作られた貨幣だということです。

 

ハッシュ値とは

仮想通貨を調べるとよく出てくる言葉にハッシュ値というものがありますが、これは仮想通貨が暗号通貨とも呼ばれることに関係してきます。

デジタルデータを扱ううえで最も注意しなければならないことが、他者に勝手に改竄されないようにすることです。また、データは正確性が命でもあります。ハッシュ値とはそのためのもので、ざっくり説明すると、ハッシュ関数を実行して任意のデータを一定の長さの値に変換した値のことです。

簡単に言えば、ハッシュ関数を実行すればデータが暗号的な文字として出力されるということです。ハッシュには、「元のデータは原則として何でもOK」、「元データには戻せない」、「元のデータがちょっとでも変わると、変換した後のハッシュ値がまったく異なる値になる」などの特徴があります。

 

たとえば、「A」というデータがあるとして、それにハッシュ関数を実行すると「1」という値が出力されるとします。Aのデータには1が出力されるということは絶対に変わりません。「A+」のように少しでも元のデータが違っていると、ハッシュ関数を実行してもまったく異なるハッシュ値が出力されるのです。

また、ハッシュ値から元のデータを突き止めることは、ほぼ不可能に近いのです。このため、データの改竄防止やデータチェックにハッシュ値が大いに活躍してくれます。

仮想通貨では、採掘(マイニング)の際にハッシュ関数を短時間で大量に実行します。

なお、「ハッシュ」とはハッシュドポテトからもわかるように「細かく切り刻む」という意味です。

元のデータを細かく切り刻むことによって暗号として使えるようにするということからハッシュ関数やハッシュ値と呼ばれるようになりました。

 

仮想通貨を保管するウォレット

ウォレットとは

ウォレットとは財布を意味しますが、仮想通貨の世界では仮想通貨を保管するための口座のようなものと考えるとわかりやすいでしょう。仮想通貨取引所でアカウントを作ると自動でウォレットが作られます。つまり、仮想通貨を保有するということは、すなわちその仮想通貨がウォレットに必ず保管されるということです。

たとえば、AさんがBさんに1BTCを譲る場合、Aさんのウォレットにある1BTCがBさんのウォレットに移動するということです。

なお、自分のウォレットの残高を知りたい場合や誰かに仮想通貨を送金したい場合などには、自分だけが持つ秘密鍵を使ってアクセスします。

 

ちなみに、ビットコインにはビットコインのウォレット、イーサリアムにはイーサリアムのウォレットというように、仮想通貨ごとに専用のウォレットがあるので、持っている仮想通貨全部が一つのウォレットに保管されるわけではありません。

 

ウォレットの種類

ウォレットにはいくつか種類があります。インターネット上のオンラインウォレット、自分のパソコンにダウンロードして使用するデスクトップウォレット、仮想通貨取引所内のウォレット、USBメモリなどの実際に手元に置けるハードウェアウォレット、情報が紙に印刷されたペーパーウォレットなどです。

それぞれメリットやデメリットがあります。

使いやすさではオンラインウォレットが便利ですが、ハッキングのリスクは常に考えなければなりません。

オフラインのウォレットはハッキングなどのリスクがないのが安心ですが、自分のローカル環境だけに仮想通貨データを保存しているということは、パソコンや機器の故障、紙なら失くしたり燃えたりした時に二度と取り出せなくなるというリスクがあります。

いずれのウォレットでも自分でしっかり管理しなければならないことには変わりません。

ビットコイン谷 人気記事

3分で「本場のカジノ」を味わう方法を知らないままですか?

カジノで遊びたくても飛行機に乗り、

海外に行って遊ぶ以外に選択肢がありませんでした。

 

では、カジノに遊びに行く最も手軽な方法はなんでしょうか?

それは「インターネット」です。

 

最大手オンラインカジノ「Bitcasino.io」では、

自宅からスマートフォン・パソコンで「本場のカジノ」を楽しむ事が出来ます。

臨場感が溢れる「ライブカジノ」で遊ぶもよし、

慣れ親しんだ「スロットゲーム」で遊ぶもよし、

 

日本人スタッフによる24時間日本語サポート完備

入金/出金も"反映まで2分程度"と高速対応!

プレイヤーの手間を極限まで省いてくれています。

まずは「登録」して仮想通貨を狙ってみてはいかがでしょうか?

-仮想通貨の仕組み

Copyright© ビットコイン谷 , 2024 All Rights Reserved.