クラーケン・ジャパンが国内初として、イーサリアムのステーキングを始めました。
今後クラーケンに口座を開けば、投資だけでなくステーキングによる資産運用も可能です。
すでに口座登録済みのユーザーだけでなく、これから登録を考えている方にも朗報でしょう。
報道の詳細を踏まえ、ステーキングのメリットを解説します。
これを読めば、新しい仮想通貨サービスを受ける準備を整えられるでしょう。
要点
クラーケン・ジャパンでイーサリアムステーキングが始まる
クラーケン・ジャパンでイーサリアムのステーキングができるようになりました。
イーサリアムは2020年12月1日にフェーズ0を実行した結果、ステーキングができる状態に変わっています。
その2日後にクラーケンがサポート開始を明かすなど、サービス開始の前兆はありました。
クラーケンはアメリカ・サンフランシスコを拠点として、ヨーロッパやアジアなどの国々で取引所を運営しています。
2022年2月2日時点で、クラーケンでは世界中で97万2992ETH(約2900億円)がステーキングを受けている状況です。
対する報酬総額は5万2565ETH(約160億円)を記録しました。
クラーケン・ジャパンではイーサリアムのステーキングについて年利4%以上としています。
さらに2022年2月時点では、1週間ごとに報酬算定があるとのことです。
クラーケン・ジャパンの新サービスに期待しましょう。
口コミでもさまざまな反応が寄せられています。
ステーキングとは何か?
仮想通貨のネットワーク参加の対価として、報酬をもらえるサービスです。
基本的に、持っているだけでコンスタントに収入を得られます。
株式の配当のようなものと考えてよいでしょう。
イーサリアムの取引承認アルゴリズムはProof of Stakes(プルーフ・オブ・ステークス)です。
同通貨の保有量が多いほど、ブロック生成プロセスの成功報酬をもらいやすいといえます。
プロセスに参加するため、一定数のイーサリアムのロック(凍結)が必要です。
プロセス完了で報酬をもらえるしくみで、これがステーキングになります。
ステーキングのメリット
ステーキングのメリットは、主に以下の2つです。
・ブロックチェーンネットワークの構築への参加が可能
仮想通貨のネットワークに参加するだけで、対価を払ってもらえるのがステーキングのメリットです。
資産運用には行動が必要ですが、売買以外で稼ぐ手段ができるのは有用でしょう。
ネットワークの構築に参加できる点も見逃せません。
取引データを記録するための分散台帳であるブロックの生成作業が可能だからです。
イーサリアムが好きな人なら、そのネットワークに貢献することでやりがいを感じられるでしょう。
ステーキングのデメリット
ステーキング中の仮想通貨は原則動かせないのがデメリットです。
売買も換金もできません。
ステーキング中は、一定期間仮想通貨を預けなければいけないルールがあります。
どうしても移動させたい場合はステーキングを停止させなければなりません。
クラーケン・ジャパンでステーキングを受けたETHは、イーサリアムの現行アップグレードがすべて終わるまで移動不可能です。
日本円への換金もできず、イーサリアム建てで別の仮想通貨も買えません。
移動解禁日はイーサリアムアップデートの進捗状況に左右されます。
クラーケン・ジャパンでもどうにもできず、イーサリアムの公式発表を待つしかありません。
ステーキングは資産運用の選択肢になりますが、取り組むには根気が必要でしょう。
まとめ
クラーケン・ジャパンがイーサリアムのステーキングサービスを始めました。
これからETHを持つ人は、資産としての運用手段を広げられるでしょう。
ただしステーキング中の通貨は動かせないというデメリットにも注意です。
それでもクラーケン・ジャパンの新サービスは、仮想通貨の扱い方を変えるきっかけになるでしょう。
取引所としての今後の動向にも目が離せません。